SDGs 17の目標 ⑫関連活動💃

お問い合わせ

下のボタンを押すと、お問い合わせフォームが開きます。質問等ございましたら、ご連絡ください。

2023/9/13更新🆕

今回の活動は、『プラスチックのリサイクルやプラスチックゴミのリデュース❕』です!

17の目標の⑫に該当する活動になり、12.4および12.5が最も近い内容です🙋
12.4「製品ライフサイクルを通じ、環境上適正
   な化学物質や全ての廃棄物の管理を実現
   し、人の健康や環境への悪影響を最小化
   するため、化学物質や廃棄物の大気、水
   、土壌への放出を大幅に削減する。」
12.5「廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び
   再利用により、廃棄物の発生を大幅に削
   減する。」

⑭の目標 関連活動に引き続き、大阪府大阪市港区にある海遊館に遊びに行った際、知ったことや学んだことがあったので、紹介します😃
※『海遊館』→https://www.kaiyukan.com/area/topics/

プラスチックのリサイクルやプラスチックゴミのリデュースとは?どんなことをしたら良いのかな🤔?下の写真を見てください📸

なんか難しく考えなくて良いんだなと💡「できることからはじめてみよう」、気持ちが楽になりますね😌出来ないようなことや長続きしないことを無理やりやろうとしても、ストレスに感じてしまうので、これなら出来そうに出会えると良いなと思いました😃
そこで、見つけたのが下の写真です📸

100%ペットボトルリサイクルバッグです🛍ペットボトルを捨てずにリサイクル製品として生まれ変わらせ、ペットボトルゴミをリデュース出来る、サステナブル商品✨
海遊館で出会える海洋生物達が描かれており、デザイン性ありますね😃左側の5つが製造会社の商品で、右側の2つが海遊館オリジナル商品になっています。私は、ジンベエザメを購入しました😄

下の写真は、サステナブルバッグの紹介パネル✨新しいプラスチックを生み出さない、サステナブル商品。洗濯も出来るので、多少汚れても🆗。丈夫で長く使えそうで、実用性もありますね🙆

海洋に流入する海洋プラスチックは、重さにしてジャンボジェット機50,000機に相当するそうです( ̄◇ ̄;)サステナブルバッグでプラスチックゴミを削減❕パネルの右下にあるように、SDGs 17の目標の⑫だけでなく、⑬,⑭,⑮の目標達成にも繋がりますね💡

こんな活動やそれから生み出された商品もあります🧐下記の写真を見てください📸
 ・間伐材を利用した紙皿
 ・間伐材を使った木のストロー
 ・ペーパーストロー
 ・地産地消(大阪湾の魚)の推奨
 ・持続可能な漁業で作った缶詰
 ・自然環境や野生生物の保護を支援する珈琲

「できることからはじめてみよう」❕みなさんも始めてみませんか❔自分の生活スタイルに合った活動に参加したり、商品を使ってみましょう😃

powered by crayon(クレヨン)