SDGs 17の目標 ①②③関連活動💃

お問い合わせ

下のボタンを押すと、お問い合わせフォームが開きます。質問等ございましたら、ご連絡ください。

2024/7/9更新🆕

今回の活動は、『子ども食堂に参加🤗⑥』です!

17の目標の①②③に該当する活動になります🙋

宝塚子ども食堂(地域食堂含む)MAP🗺に記載されている、
【すえなり粉もん食堂】さんの子ども食堂に、今回は参加させて頂きました✨
1回/月の頻度で、第3土曜日午前と午後の2回開催されています。

個人宅で、ボランティアの方のお手伝いや支援者からの食材提供等によるご協力を頂き、子ども食堂をされています🏠
近隣の末成小の小学生がほとんど来られています👦👧令和元年から運営資金1万円からスタートし、2年前から助成金を頂けることになったそうです。
初回開催で25人以上の参加があり、元々は1回/日の開催だったのを、2回目以降は2回に分けたお聞きしました👂

今回のメニューは、たこ焼き🐙とそうめん。ボランティアの方がたこ焼きを焼くお手伝いをされていました。生地がもちっとしていて、ソースでも美味しいですが、ポン酢で食べても美味しかったです😋前日に生地を準備して、1日冷蔵庫で寝かすのが美味しくなるコツだそうです🧐

5/26(日)に開催した『SDGs 17の目標関連イベント(hiro商店主催)🎪』でご提供頂いたフードロス品を、寄付させて頂きました😌また、寄付金として💴1,105寄付させて頂きました🙇‍♀

『SDGs 17の目標関連イベント(hiro商店主催)🎪』については、下記ページから↓

コロナ禍でもテイクアウトという形式をとって、子ども食堂を開催されていたとお聞きしました🧐
最近では、夜の部で中学生を対象に子ども食堂(地域食堂)も始められています。
次回はガレージを使用して、宝塚市社会福祉協議会からヨーヨー釣り用具やガチャガチャをお借りし、夏祭りという形で子ども食堂を開催されますよ🤗
参加される方に保険も掛け、子ども食堂への行き帰りでの怪我等のことも考えておられ、安心安全ですね😌

2024/7/1更新

今回の活動は、『子ども食堂に参加🤗⑤』です!

17の目標の①②③に該当する活動になります🙋

宝塚子ども食堂(地域食堂含む)MAP🗺に記載されている、
【きずなごはんの会】さんの子ども食堂に、今回は参加させて頂きました✨
1回/月の頻度で、第3金曜日16時~開催(14時頃から準備)されています。

個人宅で、ボランティアの方のご協力を頂き、フードドライブ等で食材の支援を受けながら、子ども食堂をされています🏠
近隣の高司小や良元小の小学生が来られることが多く、1階と2階を使用して開催され、ワイワイしたい子が集まる場所と静かにしたい子が集まる場所に分けられているそうです👦👧

来ていた子ども達に、持参した「サッカースクラッチくじ」を配りました🍪みんな好きなようで、当たりくじを楽しんでいましたね😃

【きずなごはんの会】さんでは、みんなでカレーライス🍛を頂きます。具材が多くピリ辛で、子ども達がお代わりしてましたね🤗私も美味しく頂きました😋

元々は外国籍の子ども達の学習の場だったとのことで、子ども食堂の日とは別に、勉強を教えておられます✏SDGs 17の目標の「④質の高い教育をみんなに」に繋がる活動ですね。
上の画像は、ベトナム人の技能実習で日本に来られた方が、コロナ禍で祖国に帰国される際の帰国費用の支援のお礼に、米粒で製作されたものになります✨

5/26(日)に開催した『SDGs 17の目標関連イベント(hiro商店主催)🎪』でご提供頂いたフードロス品を、寄付させて頂きました🙇‍♀

『SDGs 17の目標関連イベント(hiro商店主催)🎪』については、下記ページから↓

お腹いっぱいになって帰ってもらおうと、具材たくさんのカレーライスを、開催当日に早くから準備されていますね🤗

2024/6/24更新

今回の活動は、『子ども食堂に参加🤗④』です!

17の目標の①②③に該当する活動になります🙋

宝塚市を拠点に、おむすびやランチを提供する「ゆりむすび」の店舗で子ども食堂をされている、
【子ども食堂 ゆりゆり】さんの子ども食堂に、今回は参加させて頂きました✨→
https://www.instagram.com/yuriyuri.kodomo#
2回目の参加になります😃

今回は、ビュッフェ形式にされており、コロッケ・パスタ・たこ焼き以外にも、焼きそば・ウィンナー等、バラエティーに富んでましたね🤤🍴

さらに、ゆりむすびさんの店舗前の駐車スペースに、キッチンカーが来られていました🚙
【キイロイキッチンカー】さんです→
https://www.instagram.com/kiiroikitchencar/
大阪府堺市でキッチンカーをされており、美容室✂️を経営されているとのことです。
お話しをお聞きしたところ、キッチンカーで移動子ども食堂をされたいそうで、NPO団体を立ち上げて、その実現に向けて動かれておられます🧐前例がない(正確には中国地方等ではある)そうで、ハードルはあるようです😵

ゆりむすびさんの子ども食堂にコラボする形で、フライドポテトとチュロスを提供されていました🍟また、キッチンカー内に子ども達に入ってもらい、キッチンカー体験もされていましたね👦👧

5/26(日)に開催した『SDGs 17の目標関連イベント(hiro商店主催)🎪』でご提供頂いたフードロス品を、寄付させて頂きました😌また、寄付金として💴1,011寄付させて頂きました🙇‍♀

『SDGs 17の目標関連イベント(hiro商店主催)🎪』については、下記ページから↓

毎回、工夫されており、参加されている子ども達が楽しくお食事やおしゃべりを楽しまれていますね🤗

2024/6/9更新

今回の活動は、『社会福祉協議会様を訪問しました🤗』です!

17の目標の①②③に該当する活動になります🙋

宝塚市社会福祉協議会様に、宝塚市にある子ども食堂について、お話しを伺いに行きました🏠
https://www.instagram.com/takarazuka.shakyokosodate/
地区担当支援課のお二人(お一人は生活支援コーディネータ)と第一地区担当の方が、同席してくださいました🙇‍♀

社会福祉協議会(以下社協)は民間の団体で、地域福祉の推進を図ることを目的とされておられ、介護や障害福祉サービスを主にされています。宝塚市は日常生活の完結圏域ごとに7つの地区に区分けされており(初めて知りました)、それぞれの地区担当の方が支援に当たっておられます。

宝塚市の子ども食堂のことですが、みなさんは全部でいくつあるか知っていますか❔社協様が作成された子ども食堂(地域食堂含む)MAPでは13とありますが、実は27あるそうです😲それぞれの活動の始まりや運営に違い(個人,団体,企業等々)は見られ、子ども食堂をメインにされているところや子ども食堂と地域食堂どちらもされているところ等様々なようです。

フードドライブ(※)へのご協力をお願いされており、回収ボックスを21箇所設置し、宝塚市では2回/月で子ども食堂運営者を集めて、提供会をされています🧐月に300kg集まるそうで、ご支援して頂ける方々に感謝ですね😌あらかじめボランティアの方々が各子ども食堂分に仕分けされますが、必要なものがあればお互いに交換し合っているとのことでした。子ども食堂の横のつながりがあるのですね🤗
(※)ご家庭で余っている食べきれない食品を持
 ち寄り、それを必要としている方や団体に
 寄与する取り組みです。
また、「フードドライブ」は、SDGs 17の目標 ⑫つくる責任つかう責任の目標達成にも繋がる活動になります🧐

知らなかったことやみなさんにも知って欲しいことをお聞きすることが出来て、良い機会となりました。宝塚市社会福祉協議会様、この度はお時間頂きありがとうございました🙇‍♀
今後も引き続き子ども食堂の支援や情報発信をしていきます。支援や協力がまだ十分行き届いていない子ども食堂もあり、地域の方々一人一人が少しでも関心を持ってくだされば良いですね😃

2024/4/23更新

今回の活動は、『子ども食堂に参加🤗③』です!

17の目標の①②③に該当する活動になります🙋

豊中市を拠点に、ハンバーガーやタコスを「kaukaukitchen808」としてキッチンカーや露天で提供しながら、子ども食堂をされている、
【HARE ONO】さんの子ども食堂に、今回は参加させて頂きました✨→
https://www.instagram.com/kaukaukitchen808/
週3回、月水金に開催されています🏠

服部緑地の住宅街を歩いて行くと、見つけました🧐HARE ONOに到着🙋豊中市若竹町にあります。服部緑地の空き地だった場所に、自作で子ども食堂を設営されたそうです✨

ホーキンズ・リチャードさん、話し易く気さくな方です😃日本の子どもたちの為に、海外から日本に移住されたとお聞きしました😲
この日は水曜日、子どものみ数量限定でキッズバーガー🍔を無料で提供されていました(大人も有料で食べることが出来ます)。ほとんどが若竹町に在住の子どもたちで、学校終わりに来ています。鍵っ子の子どももおられ、子どもたちの集まりの場になっています👦👧

リチャードさんの子ども食堂には、ルールがあります🧐
 まず1つ目は、「手を洗う」こと
 そして2つ目は、「Can you please
 give me a hamburger ?」と言うこと
このルールを守れば、キッズバーガーをもらえます🤗
この日は、キッズバーガー計78個を子どもたちに提供されていました。

敷地内では家庭菜園をされており、ナス🍆,ピーマン🫑,ブルーベリー🫐等を栽培されています。また、隣ではジャガイモを育てて、子どもたちと一緒にジャガイモ掘りも🥔また、近隣に農地を借りられており、そこではチリペッパー等も採れるようにされています。地産地消ですね🙆
これらの作物の一部は、ハンバーガーの具材になっており、時期的に収穫出来ない時は、別食材で代用されているそうです🧐

リチャードさんのお子さんに、レモネードジュースを1杯10円❔で、美味しく頂きました。紙の看板には10$と書いてるような😅
子どもたちの遊び道具も置いてます。

月曜と金曜の子ども食堂は、焼きマシュマロの日となっており、協力者の方が使用する薪割りをして準備されています😌リチャードさんの活動を知って、英語で文章を書いてお手紙を出して、協力することになったとのこと🤗
また、別の支援者の方からはインスタント食品の提供もあり、食べたい子どもたちに渡しておられます。

キッズバーガーの提供が終わった後、リチャードさんからチリコンカンが✨辛いのが好きで、ありがたく美味しく頂きました😋

キッズバーガーの提供や子ども食堂の運営を続けていく上で、ご支援,ご協力の大切さがわかりました😌日本の子どもたちの将来を見守るリチャードさん、これからも活動を支援していきたいですね🙋

2024/3/30更新

今回の活動は、『子ども食堂に参加🤗②』です!

17の目標の①②③に該当する活動になります🙋

宝塚市を拠点に、おむすびやランチを提供する「ゆりむすび」の店舗で子ども食堂をされている、
【子ども食堂 ゆりゆり】さんの子ども食堂に、今回は参加させて頂きました✨→
https://www.instagram.com/yuriyuri.kodomo#
毎月1回、スペースのこともあり、お昼前とお昼過ぎに時間を分けて、開催されています🏠

みんなでいただきます、の前にチリモンさがしです😊『チリモン』とは❕❔🤔
『チリモン』とは、「チリメンモンスター」の略言で、ちりめんじゃこの中に入っている小さな生き物たちのこと。魚の子ども,タコ,イカ,エビ等、2024/3/30現在登録されているのは、5424種類にも及びます😲
ちりめんじゃこの原料となるカタクチイワシの稚魚を獲る際に、これらの生き物が一緒に混じります🧐今では、工場の風力選別機や色彩選別機で分けられるようになり、『チリモン』との出会いは少なくなっているそうです。

子どもと大人が協力して、チリモンを探します🙋チリモン図鑑に載ってるものや載ってないものがないか、みんな必死に探していました📣

同じ種類を集める子ども、タチウオやタコを見つけた子ども、中にはレアなタツノオトシゴも✨
このチリモンさがしは、海の生き物,水産業や食べ物のことを学ぶことができる、子どもも大人も楽しめる学習プログラムで、食育の一環になると思います🧐

チリモンさがしの後は、みんなでいただきます🍴おむすび🍙パスタ🍝にスープ(味噌汁かコーンスープ)を、美味しく頂きました😋フルーツのデザートも🍌🍊今日はお手伝いの方が来れなくてバタバタされていたのもあり、参加者も協力されていましたね。

食後にみんなでお菓子も頂きました、あっという間に食べてました😅お菓子はみんな好きですね。
最後に、ご支援先からの提供品をみなさんでおすそ分けがあり、各家庭で必要なもの欲しいものをお持ち帰りさせて頂きました🙇‍♀

食材に直接触れながらの食育も行われており、美味しく楽しく活動されている子ども食堂さんです🤗

2024/1/12更新

今回の活動は、『子ども食堂に参加🤗』です!

17の目標の①②③に該当する活動になり、下記が最も近い内容です🙋

三田市を拠点にキッチンカーをされている傍ら、子ども食堂をされている、
【結日和】さんの子ども食堂に、昨年参加させて頂きました✨→
https://www.instagram.com/musu_biyori/

参加される方々に食事を提供するには食材等が必要です。子ども食堂にご支援されている企業や団体様から、無償でその食材等(上の画像)を提供して頂いておられます😌余ったものや賞味期限が近いものになる為、欲しい食材を選ぶことは出来ませんが、このご支援に感謝しているとお聞きしました。

こちらの場所をお借りして、子ども食堂を開催されます😃会場の設置のお手伝いをさせて頂きました💺ここでみなさんで頂きますをしますが、食事だけでなく遊びや勉強等もされているようです。
調理される方々だけでは手が回らないこともあり、学生さん達がボランティアでお手伝いに来てくれており、一緒に遊んだり勉強を教えてあげたりされています😀地域の色んな方々のご協力があって、子ども食堂の運営が成り立っていると、ご支援されている地域コーディネーターの方からお聞きしました。

上の画像にあるように、参加されている子ども達が、色んな遊び道具で楽しそうに遊んでいました🤗私が持参したもの(左の3枚の画像)も、役に立てたみたいで良かったです😊子ども食堂が終わった後、いくつか寄付させて頂きました。

食事のメニュー(左上の画像)になります🍽20品目以上を使用し、栄養のバランスも考えておられました。子ども食堂当日にメニューを考えながら、調理されています👨‍🍳👩‍🍳調理されていた方は5名程ですが、参加人数(今回は60名以上)や品数を考えると、毎回人手が必要なのが分かります。
出来上がりが右上の画像、美味しそう😀高校生以上と小学生以上中学生以下と幼児に分けて、食事の量を変えられており、食べ切り易いようフードロスゼロのことも考えられていると感じました。

配膳のお手伝いをさせて頂き、子供に大人にボランティアの方々と一緒に、頂きますをしました🤗みんなでワイワイガヤガヤとおしゃべりしながら、笑顔で楽しそうに食事されていました。私も美味しく頂かせてもらいました😋

子ども食堂の楽しさやありがたさを感じつつ、運営についてお話しも聞かせて頂きました😊支援やボランティアの必要性が大事で、微力ながら出来ることは今後もやっていきます。SDGsの関連活動で情報発信し、さらなるご支援やご協力頂ける方々や子ども食堂に参加されたい方々を、各地で少しでも増やせれればと考えています😌